[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2005/01/16 (日)  倒産
長引く景気の低迷の影響を受け多くの会社が倒産し悲しい姿をこれまで数社見てきた。
話は、それますが私は無類のトラックやバス好きで良く地方へわざわざ見に行きます。そこで先日福島県にある活魚問屋ヒラメの養殖・販売を中心とした東日本有数の水産会社「又〇水産」が営業停止したとの情報が入ってきた。「ヒラメの又〇」として知られ、一時は全国のヒラメ相場を左右するといわれていたが、近年は厳しい経営環境が続いていたそうだ。
又〇水産は1968年創業で、ヒラメなど高級活魚の養殖と仲買を手掛けた。北海道をはじめ各地の漁協などと活発な取引を展開。一時は北海道など全国6カ所に営業所を構えた。 97年8月期には47億円の売上高を記録したが、長引く不況などに伴う高級魚の消費と価格の低迷などで、2003年8月期は19億円に減少していたという。
ここのトラックは 箱に「又〇水産魚問屋」と大きな髭文字をあしらっていてカッコ良く、淡路から大阪や名古屋の魚市場へ夜中に見に行ったものでした。もうあのトラックが見れなくなると思うと胸がキュと痛みます。
人事でありません。当の花栽培も景気の低迷を諸に受けています。同じ様なことに成らない様に健全な経営を心掛けようと思います。その第一に早く景気がよくなってほしい!!!
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -