[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2005/07/11 (月)  ご機嫌伺い
今日は、超久しぶりに私が以前お世話になりましたカーネーション農家さんへご機嫌伺いに行ってきました。今から十数年前(生まれた赤ちゃんが高校を卒業するぐらい前)に日本のカーネーション農家指折りの大規模面積を誇る農家で私は一年間研修生と言う形でお世話になり、色々とカーネーションのノウハウ(?_?)や人間形成の勉強をさせて頂きました。おそらくカーネーションを生産されている方の殆どがご存知なぐらい有名な方です。日本全国に数多くの門下生を送りだし私の様にカーネーションを作られています!!!
師匠は以前は、本当に強気な心意気(勝つは根性や)でカーネーションを作られていましたが、最近は市場への出荷が安値低迷で凹み気味で弱気な師匠を見て少しガッカリしました。そんな師匠も数年前から大病を患い病と闘っています。これからも健康に気を付けて立派なカーネーションを作って下さいと言葉を残して師匠の温室を後にしました。作業中にも係わらず手を休めて数時間色々な話をして頂きありがとうございました。また、淡路に来たときには寄って下さい!!
鳴門大橋 (05/07/12(火) 22:44)  [削除]
私の師匠は、花やさんも知っていますが、菊作っておられました方で、三原南あわじ市管内でも有名な方でしたが、一昨年だったか、その方も病気を患い現在、私達と同じ露地野菜などを作っています。
本当に市場は、年々生産者に厳しい市況です。
男は船 (05/07/13(水) 05:28)  [削除]
市場も経営が大変そうですよ。
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -