「夏と言われて連想するものは?」と問われたら、今の私ならたぶん、「甲子園とラジオ体操」と答えるだろうと思います。夏の甲子園も只今開催中です!!! つい、あのテーマ曲を口ずさんでしまいます。今年は、出場決定した明徳義塾が辞退したりしてどうなることやらと思いましたが。どこの学校も一生懸命頑張ってその地域のトップになったところばかり。全国の野球の強豪校が勢ぞろいして、そのひとつがそれぞれ色んなドラマを体験してここまでやってきたのです。どの学校が試合をやって負けても勝っても、その背景にあるドラマを想像すると、涙が出てしまったり……。青春っていいなぁ。としみじみ言う年齢になってしまった私です(涙)そう思ってしまう自分がさびしい(苦笑) そして、甲子園での全ての試合が終わると、選手でもないのに「夏が終わった……」と思ってしまいます。 そして、もうひとつ夏を感じるものといえば、「ラジオ体操」。小学生の頃、懐かしいなぁ。ラジオ体操は夏限定のものではないのに、すっかり夏のイメージです。 ♪新しい朝が来た。希望の朝だ。 喜びに胸を広げ、大空仰げ。 ラジオの声に健やかな腕を。 この薫る風にひらけよ。それイチ、ニのサン♪ これを聞けば「起きなきゃ!」という気持ちになったのは、私だけだったのでしょうか(?_?)
|