[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2005/11/23 (水)  農業にも
今年一番儲けた会社はどこでしょう(?_?)
[トヨタ」「キリン」「松下」いやいや「東京三菱UFJ」でした、なんと半年で6350億円の純利益を計上 したそうです。 バブル崩壊は、特に金融機関に大きな打撃を与えました、その結果「拓銀」「山一」「長銀」などが破綻し、全ての経済活動が停滞期に入ってしまった(>_<)  国は銀行救済策として、超低金利政策をとって銀行の「利ざや」確保の手助けをし、資本注入までして資本経済を守った結果 、その銀行が「復活」してきました(^_-)  円安は歯止めがかからず、ますます「利上げ」の時期が近づいています!!
景気回復は現実になりつつあります。農業を取り巻く環境もマダラ模様ながら回復の目が出てきました。都市銀行のみならず、地方銀行も新しい融資先として「農業」に目を向け始めた。キーワードは「産業としての農業」、GDPの2%しかない農業ですが、息を吹き返した「銀行」は農業を成長分野として熱いまなざしを送り始めたそうで、これからの農業の先行きは、少し明るいとも思う・・・・・・
(よそ様のサイトより少し抜粋)

名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -