[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2006/01/06 (金)  メンバーの一人だ
淡路島特産の花、カーネーションの「若手生産者連絡会」がこのほど発足したと、今日の地元神戸新聞淡路版に載っていた。淡路は、国内有数の産地の将来を支える後継者間で親ぼくを深めてもらおうと、県北淡路農業改良普及センターが呼び掛けた。県外の産地見学やメンバーの意見交換会などを通じ、新技術の導入、経営の安定化、消費拡大を目指す。同センター管内(淡路市、五色町)のカーネーション農家は百六十軒、栽培面積は二六・八ヘクタール。約十年前に比べ、農家数は減ったが面積は維持している。後継者がなく高齢化する傾向だったが、ここ数年で就農する人が出始めたという。しかし、旧東浦、津名町などに農家が点在し、面識のない人も。合併で淡路市が発足したこともあり、連絡会をつくることになった。 メンバーは十三人。二十代や勤めていた会社を辞めて就農した五十代もいる。一応、私もメンバーの一人だ。十一月、香川県内の産地を日帰りで訪れ、日本花き生産者協会・カーネーション部会長の農場などを見学した。二月には島内のベテラン農家方で意見交換会を計画予定しているそうだが、忙しくて参加できるか心配だ(^_-) ちなみに、カラーの視察状況の写真も載って、ただ一人帽子を被っているのが、私だと直ぐわかりました。知人からも数件「お前視察の写真写っているぞ〜って」電話掛かってきたり(笑)私も真面目に勉強しているんだぞ!!!(一部神戸新聞より抜粋)
うえちゃん (06/01/07(土) 18:44)  [削除]
最近忙しくて新聞見ていなかったのですが、慌てて昨日の淡路版見ましたよ。
いたいた・・・アスレチックスの帽子。
いいな〜カーネションの人達は。
スイートピーは若い人全く居ないし、考え方が全く違うもん(^^;
花丸園 (06/01/08(日) 06:07)  [削除]
真面目に勉強しているでしょ(*_*)
帽子被っていて顏が見えなくてよかったわ(笑)
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -