毎年当園も新しい品種のカーネーションを導入します。今年も2品種だけですが導入しました。新しい品種を導入する場合、一応生花市場やら生花商の方々に相談するんですけど、生産者の私たちは、苗の注文をするまでに試作のカーネやら先に作っている農家さんへ見に行ったりするのですが、これが、実際にハウスで作って見ると思っていたより違うことが多い。新しく導入したカーネを冒険みたく作りカーネの性質など判っているつもりで作るのですが、実際は判っていない(笑)今年導入したカーネもどうやら不安的中の品種みたい(>_<) 毎年勉強といわれても。。。。。(~_~メ) 最近、作る技術より、品種選択の方が難しいような感じがしてきた。
|