[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2007/03/13 (火)  ガンバっています。
農家のイメージは毎日忙しい。忙しいことは儲かっていることを意味しません(>_<)市場は需給のバランスで値段が決ります。値段は買い手次第、生産者が値段を付ける訳ではありません。自分が忙しいときは他でも沢山収穫され、生産過剰になり需要と供給のバランスが崩れ相場が安くなります。市場に集荷するまでに非情に沢山の経費が掛かります。まず、初期投資として一番肝心なハウスの建設。これが莫大な投資となります。カーネ栽培では苗代、種苗費もまた莫大。冬場は暖房の燃料代重油費。肥料代、農薬代、電気代、その他諸々。今一番当園で削減出来るのは人件費。家族で一生懸命するしかない。手間隙を惜しまず一生懸命頑張っています。良い花を咲かせることに必死です。
精華園しゅう (07/03/15(木) 18:04)  [削除]
こんにちは。今更ですが全国大会お疲れでした(^^;
この日記は私も昔からそう思っていて、ハイリスクローリターンなしごとだなぁ〜なんて思ってました。
今はサラリーマンや他の職種と比べ、やりようによっては、儲かるし、何より時間があることに気がつきました。特に夏は夏休みがあるじゃないですか_!
そういったわけであと3ヶ月がんばりましょう!
花丸園 (07/03/15(木) 18:56)  [削除]
全国大会では突然驚かせてゴメンなさいでした(^_^;)話し掛けるの勇気がいったのですよ???
この業界、自分たち自営業は自分のさじ加減で、好き勝手にできるのが醍醐味かな(・・? また、本当にやりようによっては、儲かるし・・・・(^_-) 
夏休みに十分に英気を養っているので、後3ヶ月頑張れるでしょう(笑)
お互いに切羽琢磨頑張ろうね(^^ゞ
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -