日中の暑い時間帯????午後一時三十分から地元、北淡路農業改良普及センターのクーラーのよく効いた(^・^)涼しい会議室でカーネーション若手経営者の会研修会がありました。この会が発足して三年目。淡路地域の伝統あるカーネーション栽培農家の三代目、二代目、新規の後継者の集まり、総勢14名???多いのか、少ないのか判断し難いが・・・・。集まったみんな、職業も同じ、意見も合う。年齢も近い、会が発足して三年目でみんな気心が知れてきた。遠慮なく気軽に???悩み相談なども出来るようになってきたし・・・・。私、この会に出席するの毎回楽しみにしています(^^♪今日は、@年間活動の計画についてA視察研修について、また、普及センターから諸々の情報提供。何と言っても、個別の課題研究テーマ(目標)の設定。昨年もこのテーマの提供があった様な、なかった様な・・・・??? ちなみに、私の今年の目標は・・・・・。「元気100倍。パワー全開の九州のカーネーション産地を視察する」と書きました。やはり、元気ある産地のパワーを高齢化が進む産地へ注入したい。外国のカーネの産地も訪れたいが、日本国内でも、まだまだ訪れたことのない産地が沢山あるし。今日も大勢のカーネの生産者が集まり普段あまり仕入れることの出来ない情報も入手出来たし(^v^)上機嫌で帰途に着きました!!!
|