午前八時三十分過ぎ当園が出荷する市場の担当者がご機嫌伺いに見えた。何でも、前日、日本最大のカーネーション出荷団体、泣く子も黙る天、天下のJA日の出カーネション部会の総会(反省会)???があり来たんだとか???で、帰りについでに当園などへ・・・・・。家(うち)なんか、はっきり言って超零細落ちこぼれ百性なんで、お・ま・けなんだから仕方がないわな(ーー;) でも、この春までの反省点を少々言って帰りよった。今日の話題で、市場からの案件、(要望)自分所の商品に付加価値付けるだったら、今後カーネの「採花日を表示」しょう。何時、ハウスでカーネを切ったかを花屋さんにPRしょうではないかと・・・・。また、花屋さにPRする為に農園のパンプレットを作成したりして自分達が日頃の苦労している作業などを判ってももらうとか色々意見がでました。採花日の表示の件、今秋から実践しょうと前向きな態度をとりました。市場からの要望も多少なりと聞き入れますが、我々生産者(百性)のおっさんも黙ってはいません。時には、冗談交じりの大きな爆弾を落とします(笑)ここでは、言えませんが??もう、この事を発したお蔭で市場の担当者に多々産地まわってるがこんな事言われたのはじめてや言われたでえ〜。次回は腰を落ち着かせて来てや言ったら、遠慮しとくって、すっ飛んで帰りよったわ(大笑い) で、今日の午後は午後で、春の祭りに使う壇尻の土用干しに行ってきた。まあ、私も黙っていればいい者を土曜やから土用干しするんって(寒ー)今日は寒いなって、みんなに突っ込まれた。それでも、今日は本当に天気がよく壇尻の提灯や幕など心地よさそうな様子でしたよ。それにしても、一生懸命作業をしたら汗水が滴り落ちた(実話)夜は夜で土用干しの打ち上げ・・・。今日、一日ハウスで何の仕事したんやろか?????作業日誌に天気は晴天。市場来園、作業内容は口の体操及び営業と書こうかな・・・・(笑)
|