[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2007/12/17 (月)  社会見学
午後から地元生穂第一小学校三年生一行(38名)が当園の温室へ社会見学に訪れました。元気いっぱいの児童達はあまり大きくない温室内(一棟、300坪)を精一杯走り回っていたのには関心させられました。で、毎日温室でカーネに触れているのであまり判りませんが、カーネによって匂いが違うと鋭いことを率直に言う子供も・・・・。子供達が少し、落胆した感があったのは、花があまり咲いていないなあ〜と。園主であるおっちゃんは、花今朝採ったんや。あまり花咲きすぎると商品価値なくなるやで、と言っても、まだ三年生やから難しいみたい???おっちゃんとこ、何も見学する所あらへんのに・・・・。自慢もする所ないし、子供達、目からウロコもないやろう思って、温室の天窓の自動開閉やカーテンの自動開閉をしている所を見せてあげたら、大喜び(^^ゞ最後に、恐怖の(・・?質問タイム。子供達本当に社会見学だ。一本のカーネションの値段はとか、何処のへ出荷していますとか、何年作っていますとか・・・・。で、一番心配していた年収いくらありますか(*_*)の質問なくホッとしました(笑)子供の目はいきいきと輝いていました。子供も可愛いです。子供は宝です。もっともっと社会見学を沢山して、立派な大人になってほしいです。三年生のみなさんお疲れ様でした。また、来て下さい!(^^)!
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -