[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2008/01/11 (金)  最高の品質
昨秋の9月からカーネを採花、市場出荷をはじめ10月、11月、12月に異常な気候で秋本来では考えられないほどの高温に悩まされてきました。その煽(あお)りがカーネ本来の品質低下へと繋がり、育てる私たちもかなり苦しめられました。カーネもグングンと丈は伸びたが、茎が異常なほど細く軟弱だったり、またダニやスリップスなどの病害虫にも悩まされたり、生花市場に対しては切り前(咲き加減)で頻繁に迷惑を掛けてしまったりと、散々な目に遭いました。でも、最近ようやく冬本来、今の時期相当のカーネの品質になってきたかと自分で思う様になってきたかと。淡路などの冬のカーネの産地、暖地で栽培するカーネの品質は1月、2月がシーズン中で一番の品質なんだよ(^^♪今の時期のカーネは茎も太く、ボリュームもあり日持ちにも自信があります。是非、この機会に最高の品質のカーネを、あなたのお宅の花瓶に一本どうぞ!!!!!
よねちゃん (08/01/13(日) 17:54)  [削除]
切花を始めたばかりの花屋です。
本当にカーネは花持ちが良くて大好きです。色もたくさんあるし、アレンジに重宝しています。お仕事頑張ってくださいね。
花丸園 (08/01/13(日) 19:06)  [削除]
よねちゃん 様はじめまして。
お花屋さんですか(・・? 私たち生産者はお花屋さんがあって生活が成り立っているのです。今後とも商売繁盛を願っています!!!
生産者の私たちも、一つでもお花屋さんのご要望に答えられるように努力します。また、生産者からお花屋さんへは一本でも多くカーネの仕入れをして下さいねとお願いしたいです"^_^"
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -