少なからず、当園もカーネーションの産地直送をしています。ここ数日は母の日需要で通常より幾分か、発送する荷物が多い感じ。当園は超零細農家でして、家族三人で農園培管理から、作業場での選花選別に市場への出荷作業、はたまた産地直送分の発送まで、かなりハードなスケジュールで仕事をこなしています。そんなことで、最近は猫の手も借りたいような状況ですわ。忙しい上に輪を掛けたかの如く、産直便の箱詰め。一箱、一箱に入るカーネの数量も違うし、出荷伝票の宛て先も違う。で、恥ずかしいですが、今までに、数え切れないほどの過ちを犯しているのも事実である。出荷の際、細心の注意を払いながらの作業も、何処か、気が緩んでいるんだろうな。昨日も、出荷伝票に書き込む宛て先は合っているんだけど、差出人の名前が伊藤さんが佐藤さんと誤って書き込み配達できないトラブルがあった。たった一つでも過ちを減らすのが使命ですわ。
|