
物を作るには創造力(イメージ)が必要である。例えば、自分に例えればカーネーションを作るのに、どの様に植え付けいつ花を咲かせるか、また茎が太いのか、細いのかなどなど色々な想像力が必要だ。僕チンは、以前カーネを作る先輩から立派なカーネを作るには一本のカーネの絵を描く技術を養いなさいと教えられたことがある。絵を書くには創造も想像も必要だ。こんな花を作りたいのであれば、頭の中でこんな色の花、こんな葉っぱの色などなど。でも、自分でよく考えてみると肝心の絵を描く技術がない^_^;これでは立派なカーネが出来ないのも当然か(*_*)創造力は絵を描くだけに限ったことでない。僕チンは、仕事柄じっと同じ姿勢で同じ作業の繰り返しをしていることから、以前から挑戦してみたいことがある。それは、陶芸だ。ある程度の粘土を必要とし、どんな作品を作るか創造する。それも一人きりでじっと作品のイメージし、その世界にどっとのめり込む。この作業って、僕チンの毎日共にしているカーネ作りにも共通していると思う。今度、機会があれば陶芸教室に参加してみたい。そうすれば、自分の創造力も多少は変化が表れるかもしれない(^_-)-☆