今日は11月最終日。明日からは今年最後の月となりますねm(__)m気温も徐々に下がってきてカーネたちもビシッと引き締まり凛々しい顔をしてきました!(^^)!カーネの採花本数も微増に増えて喜びたいところだが・・・・・。ここにきて、カーネも品種によるが、残念な姿の木が増えてきています(>_<)カーネも暑さに弱く、9月、10月の異常なほどの暑さがカーネに悪影響を及ぼし、当園が作るスプレーカーネーションも通常は一本の木から3〜5輪の花を付かせるんですが、残念なことに2〜3輪がメッチャ多い(>_<)この様に、輪数が少なければ、当然商品価値も激減します(>_<)これらの原因はキッチリ判明しているんです。丁度、蕾が付きはじめる時期に必要以上の温度が最大の原因。で、これらの症状は近隣の農家でも頭を悩ませています。この対策として、カーネの植え付け時期に苦慮して、わざわざ、植え付け時期を遅め遅めにしたり、これに伴い、花を咲かせる時期も遅くしているのに、この有様(>_<)自然相手の商売。自然には勝てません(>_<)
|