[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2010/02/02 (火)  視察研修
.jpg / 49KB.jpg / 49KB淡路市認定農業者連絡協議会の面々30人で四国香川県へ視察研修に行ってきた。香川県で水稲の請負作業や、乾燥貯蔵、籾摺り施設等を整備し、大々的な集落営農組織を発足させ、また、山間部の土地柄イノシシの害に悩まされていたのを気にイノシシの肉の解体施設を設けたり、体験型農業として捕獲したイノシシ肉を利用した食堂を開店させるなど時代の先取りした集落営農産地の視察。また、カーネーションの産地の視察。今回訪れた産地は、今から約35年前に山林を造成して温室13,200uが整備し、年間約110万本を関東、関西の大手の生花市場へ出荷している。その名も全国に轟かせている企業的な農園を視察させていただきました。きっちりと手入れの行き届いた補場。多少は遠慮しながら補場に足を踏み入れるも、温室の長さに圧倒される。とにかく、当園なんかと比べると一筋手入れするのに、優に一ヶ月は掛かろうかと。肝心のカーネの出来もばっぐーーん。葉っぱの色といい、樹の性分といい申し分ない。まいど、まいどの如く、刺激、刺激、刺激攻撃の嵐に。明日から、またまた、刺激攻撃に影響されながら仕事ガンバリますわ^^;
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -