
あまりよそ様の補場にお邪魔しない僕チンも、最近つづきさま、よそ様の補場にお邪魔する機会を得た。そんなお邪魔した補場も、みんな篤農家(優秀な)ばっかし・・・・。毎度の如く、出来は抜群。何で、何故こんなに立派なカーネが出来るんだと、好奇心旺盛な僕チンは(・・?その訪れた補場を探検することに。まあ、はっきりいって超がつくほど立派過ぎる巨大な温室群に、それに伴い温室内に重装備された諸々の機械。はぁ、はぁ、はぁ〜。絶対といっていいほど当園にはマネが出来ない。カーネの植え床も当園より立派な設備。な、何が違うのか全く判らないが、ジッと観察していると、温室内の天井が高いことに気付いたり、園主と話し込んでいると、夜間の暖房温度の設定を変温サーモを導入して10℃〜15℃にしていると。ちょうど、この補場にお邪魔したの午後一だった。寒風が吹く寒い中、温室内の換気を行なう天窓が全開だ。普通は、外が寒ければ、窓を少ししか開けないのに・・・。昼と夜の寒暖の差をつけ、品質強化しているんだと、僕チンなりに納得しました。