[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2010/04/03 (土)  カーネーション展示PR
.jpg / 49KB淡路島で育てられたカーネーションの良さをもっと知ってもらいたく地道にPR活動を行なっている淡路のカーネ農家。今回は大阪の中心部、JR京橋駅前にて淡路のカーネーションの展示PR。生花市場、生花店、地元の商店街が協賛していただき開催された今回のイベントはカーネーションの品種展示パネルにアレンジメントの展示。子供向けにアレンジ体験コーナーを設けたり、カーネーションの無料配布とイベント内容も盛り沢山。で、今回は淡路の花卉組合連合会や農業改良普及センターが企画の段取りなど諸々お世話になりました。淡路島内のカーネ農家二代目、三代目の後継者で組織されている若手の会が中心となり、前日の夕方に各若手のメンバーが夫々にカーネを持ち寄り配布用のカーネの花束の作成作業を。今回は2本一束の花束を1700束作成することに。この花束に必要なカーネだけで3400本を準備。この本数の上に、アレンジメントで使うカーネも数百本。みんな気心の知れあった、若手の会のメンバー。誰一人、この企画に反対する厄介者はいなかった。驚くほど山積みされたカーネの山は一向に減らず、貴重な時間だけが過ぎて行った。晩ご飯を食べるのも忘れ、みんな黙々と作業に勤しみ、作業が終わったのは午後11時前でしたわ。今回のイベント会場は人々の大来がとても多い場所での開催とあり、気合いの入れようが半端じゃなかった。そんな中、みんなで力を合わせて作ったカーネーションの花束を持って大阪の街へ参上。
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -