

例年の恒例行事化している旅行がある。同じカーネを作っている近所の農家の方々と毎年何処かしら旅行に出かけています。カーネの植え付けも終わり、カーネ農家にとって一番出かけやすい、この時期を見計らって計画を建てている。毎年、少し遠い所ばっかりに行っているので、今年は近場に行くことを計画。先週末に、急遽、思いつきで計画を練り、近場、日本三古湯の一つであり、日本を代表する名泉の一つでもある有馬温泉に行くことに。で、昨日の夕方、一仕事終えてから自宅を出発。車で一時間足らず、ホンマにアッという間に目的地である有馬温泉に到着。正直、地元兵庫県に居ながらこの有馬の地に足を踏み入れるのははじめてでした^^;到着後、ふらふらと温泉街を散歩してみました。伝統を背負う古い建物が立ち並ぶ温泉街を歩いていると、好景気の真っ只中である中国の観光客が多かったのは驚きであった。あっちこっちで中国語が飛び交っていた。この温泉街もご多分に漏れず、道は狭く、車もやっとこさ通れる広さ。この町並みに誘われてか、若いアベックが寄り添い手をつない歩いている光景もあっちこっちで見かけた。それを、僕チン恨めしく眺めていましたわ(右の写真(笑))この有馬温泉は金泉と銀泉というのが有名である。昨夜は少々格式のある宿に泊まり、豪華な食事に満足。日頃の仕事のこともすっかり忘れて、温泉に入ったり、少々贅沢な旅行をしてきましたわ。