[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2010/09/15 (水)  察知するんだ?
.jpg / 156KB例年のことだが、この季節になると頭を抱え込んでしまう悩みがある。それは、カーネが枯れてしまうこと(>_<)夏場の暑さを超え、ほっとしたいところだが、なかなかそうは甘くない。6月から7月にかけて植え付けたカーネの苗も無事に活着し、夏本番を向かえ、カーネもグングンと大地に根を張り大きくなって、秋を向かえ気温が低下しはじめ、いよいよこれから蕾も付き、花が咲こうと準備をはじめた矢先に枯れの症状がちらほらと。この症状を見ると本当に情けなくなる。ちなみに、このカーネの苗も例え一本でも枯れてしまうと、何にもなし、収入も0になってしまう。正直厳しいし、情けない。そんな憂鬱な環境がつづくと何も物事を考えたりする余裕もない。私のカーネ栽培の技術は冷や飯なんだと奈落の谷底を行ったりきたり。何故、枯れるんだろうと考え込むと、夜も寝れない。カーネを大事に育ててる私も、イライラモードまっしぐら。その上、家庭的に何か、もめごとがあたりしてもカーネもこれらを察知するんだろうか?最近は、稲刈り作業を中心に、花の組合の会合やらと頻繁に出かける用事に加え、中学一年の長男の反抗期のこともあり、仕事以外に悩み事、考え事も増えて、カーネの手入れも不行き届きになっているのも気になるんだ。
名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -