[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2010/10/14 (木)  異常
今日の夕方黄色蛍光灯が点灯する間近の時間帯に温室でガムシャラに芽かき作業に勤しんでいると、僕チンの携帯の着信音が鳴った。発信相手は当園が御ひいきさせていただいている生花市場の担当者からだ。そもそも、今日は木曜日でカーネの出荷の日であった。午後一に、この出荷作業を終えての午後の作業であった。いつもなら、生花市場へ翌日の出荷本数確定表(事前情報)をFAXで流しているが、今日はその情報がきていないとの催促のモシモシだった^^;あ、ぁぁ。出荷作業時には他愛無い話に花が咲き、うっかり忘れていましたわ(^^ゞその催促のモシモシのついでに、他産地の近況を聞いてみた。ご多分に漏れず、今夏の猛暑の影響があらゆるところででているみたいです(>_<)カーネに関しては、軟弱で細い、輪つきが悪い、短い、虫が多い等々言い出したら切りがないと。これらのことは、他の花も全て同じとのこと。で、これから心配なことは、お正月に使われる、南天(実物)の花などは実がついていないそうだ。これも、今夏の暑さがもろに影響していりのだろうと。今後のこれらの生育が心配していた。まあ、兎に角、異常な天候が長くつづいて、人間も麻痺しているが、植物も麻痺してしまっている。こんな暗い話題で、深刻化しているのは農業だけでないと思う。例えば、漁業でも不漁だったり、滅多に獲れない魚が豊漁だったりしているみたいです。いつものことながら、何でもころ加減が大事ですよね。こんな状態がしばらくつづく様であれば、とんでもないことが起こりそうな予感がするけど(>_<)

名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -