
昨日、今日と曇天でハッキリしない天気(>_<)ここ半月ほど、お日様ピーカンではっきりとしたメリハリのある絶好の農作業日和がつづいていた。秋の農繁期真っ只中である当地域の農家。稲刈り作業を終えた田んぼでは、次なる絵となる作業へと変わっていっている。例年、恒例行事みたく同じ作業の繰り返し。まわりの農家では、菜の花の種の播種作業に、金盞花の苗の植え付け作業で大忙し。ちなみに、我が家の田んぼはというと、キャベツ畑へと変わっていますわ。で、我が家の最近の家族三人での農作業は完全に分業制化しています。父ちゃん、母ちゃんはキャベツの田んぼへ出勤して、9月末に植え付けたキャベツ畑の中耕作業。で、僕チンは、相変わらず、ハウスで一人寂しく、黙々とカーネの芽かき作業や、隔日に行うカーネの採花作業に、選花選別作業、また出荷作業とバタバタ慌しく動きまわっています。これらの作業も分業していると、なかなかはかどらない(>_<)かなり効率が悪い。でも、この分業制作業も後数日で終わる予定。そんなこんなで、僕チン一人黙々とカーネの芽かき作業に勤しむも、150坪のハウスに植わるカーネ、全て手入れが終わるのに、丁度一週間かかる。のんびりしている訳でもないのに^^;ほんとに、根気のいる仕事だ。