

何かと気忙しい今日この頃。今日の午後は我が家の子供たちが通う小学校のオープンスクール(地域の人々に子供たちの学校での様子を公開し見てもらう日??)で、今日は人権学習、福祉体験教室の一環として車イスのシンガーソングライター「小西達也氏を招いてふれあいコンサート的なものを一時間あまり見てきました。この小西氏は幼少の頃より、先天性骨成不全症のため、骨折を繰り返し、車イス生活を余儀なくされたと。本題のコンサートは当然のごとく歌唱力抜群。自分で作った歌を数曲歌い、自分は聞き惚れていました。私、個人的には「さだまさし」さんと感じが似ているなと思いましたわ(^^ゞで、今日はその後ももお出かけ業務が入っていて、夕方には明日に行われる例年の恒例行事化している「ひょうご贈ろう飾ろう花キャンペーンにて配布するカーネの花束作りに参加。その後も会場を変えて、地区の花卉組合の会合で今後の予定などについて話し合われ、まいど、まいど(^_^;)会合の後はお食事会が待ち構え、一次会を終えると、明日のお出かけに備え帰宅しようとした矢先、また、悪い癖が発症し、御ひいきにしている盛り場へと足が向いてしまい、何と何とお家に帰ったのが夜のお昼を過ぎていました(@_@;)そんな今日の午前中は、午後の慌しい行事が控えていたのでよそ見もせずガムシャラに温室内でカーネの芽かき作業に精をだしました(実話)温室周りに植わる金盞花がチラホラと咲いてきました(~o~)その金盞花が咲く田んぼの畦(あぜ)に季節外れでなかろうかと、「タンポポ」の花が咲いています(゜_゜>)この花って春の花と違ったけ???????これも、夏場の高温の影響。