
今日は水曜日。で、文化の日で祝日であった。今日も早朝、つかの間であったが、黄色蛍光灯の明かりを頼りにカーネの採花作業に勤しむ。やはり11月、季節は刻々と冬へと進んでいる。シーンと静まり返った温室内は肌寒く、カーネを採花する手も凍えそう。でも、この寒さが功を奏して、カーネも本来の鮮明な発色をかもし出しはじめてます(^^♪で、今日は朝8時前から、集落の人々が集まり、今一番厄介となっているイノシシの田んぼへの進入を防ぐ電木柵の設置作業を行いました。そうです。当園のある集落も、ご多分に漏れず^^;イノシシの出没が問題視されています。これらのイノシシは田んぼの農作物を食い荒らし、本当に厄介な獣(・・?となっていますわ。近所のカーネ農家では温室に侵入され、バタバタと暴れられ、カーネが哀れな姿になったところも(ーー;)まあ、兎にも角にもイノシシと人間のイタチごっこですわ(-_-;)そんな今日は空を見上げると、雲一つないピーカンの晴天で、作業をしていても気分爽快、ルンルンで作業をはかどらせました(*^^)v