私たち農家=自営業は上役(上司)、部下との人間関係は殆ど無しに等しい世界だ(・・?目をつぶって落ち着いて考えても、出荷している生花市場との相性や、同じカーネを作る仲間との関係。はたまた、御ひいきさせていただいているJAとの関係ぐらいか(・・?むしろ、人間関係で苦労することは少ないはず。でも、人間関係とかけ離れているかもしれないが、私たちのような自営業は自分で言うのも何なのですが、人に気兼ねすることが少ないので、それはそれは「わがまま」、「自己主義」、「視野が狭い」人が多いこと。最近つくづく、呆れるほど、呆れるできごとがあった。よく言ったものだが、殆どの人は、人の嬉しい出来事は、苦虫を噛み締めるぐらい歯がゆい思いをしているみたいだ。例えば、作業中に痛ましい事故に遭ったとする。普通の人なら、うわー。大変だね。お大事にね!!!と言うのが常であるはず。ところが、世の中には変わった人もいる。これらの痛ましい事故に遭った人を見て、口には出さないが、日頃の罰やとか、もっと酷い怪我をしていればいいのにとか、腹の内でつぶやいているのがわかる輩もいる。このようなことを、この辺では「変を好む」と言う。私はこのような人間になりたくはありません。もっと、もっと心の広い人間になりたいです。
|