
師走も迫ってきて、慌ただしくなってきた感じがする今日この頃。生花市場では松市、梅市、千両市とお正月に必要な花の競りが終わりほっとしていることでしょう(・・?で、それらの気になる相場は、上級品と下級品との値段差がほとんどなかったとか?むしろ、下級品の方が取引が活発だったみたいだ。まあ、市場サイドからしてみれば、今夏の猛暑が影響し品薄な商品もあったみたい。、そんなことで何を作るにしても自然が相手の商売。農家のおっちゃん、おばちゃんは一生懸命頑張っているのになぁ(>_<)厳しいご時世、頑張っても疲れがどっと出るだけの感じ(>_<)で、生花市場も大市も一段落し、当園らが出荷しているカーネーションも年末需要が少しは活発になってきた(^_-)肝心のの相場も少しだけ元気が出てきた。需要と供給のバランスが整うと、市場の相場も安定するのだが、なかなか思う様に行かないのが世の常。当園の温室を覗いて見ても、年末需要に必要なカーネが少なそう(-_-;)お正月を過ぎた途端にジャンジャン咲く予感が(ーー;)今現在、大きな蕾を持つカーネがゴロゴロ。今か今かと咲く時期を見計らっている様子。でも、年末は指を加えて見ているだけで、年始はバタバタとカーネの採花に精を出す毎日でしょうな(-"-)