[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2010/12/22 (水)  冬至
.jpg / 90KB今日は冬至。一年で一番昼間の時間が短く夜が長い日です。また、一年の節目の日でもあり、昔の中国の語源では、「昼が次第に短くなるのは、太陽の光量(・・?が次第に弱くなるからとか(・・?冬至を過ぎれば、徐々に太陽の光量が増してくるとされ、冬至は暦の始まりであるとされている。それと、もう一つ「ん」のつく食べ物を食べることで幸運が運ばれてくるとか色々と云われがある。ちなみに、冬至は「昼間の時間がが短くなる最後の日であることから五十音の最後の文字の「ん」のつく食べ物を食べると言われてきました。今が旬の野菜で「ん」がつくものが沢山ありますね。「なんきん」、「だいこん」、「にんじん」、「れんこん」などなど。で、我が家は今夜「なんきん」を食べましたわ(^・^)


名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -