[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2011/01/19 (水)  感謝
.jpg / 49KB.jpg / 48KB僕チンは今年で、カーネーション栽培に従事して22年が経とうとしている^^;たった22年ですが、カーネは一年に一作しかしか作れないので22回しか作っていないことになりますわ(@_@)この22年間に本当に色々な経験もしました(・・?カーネ栽培の一番の難点は植え付けた苗が枯れるという致命的な事態が起こるということです(―_―)!!たった一本のカーネの苗であっても、肝心要の苗が枯れてしまうと、収穫期には全く〇(ゼロ)になり、生活の糧となる収入が「なし」〇ということになるのです。いくら泣いても〇は〇。今まで、その様な経験を何度も経験している(実話)何年も何年もカーネを作りつづけていると、辛いことばかりでない。嬉しいこともある。品評会で入賞したときの嬉しかったこと!(^^)!それはそれは、天にも昇る気持ちになるぐらい。そうこうしている内に、自信もできカーネを作る技術も次第に身につきはじめ今日に至っています。これも、伝統あるカーネの産地であることは承知済みであるが、地域の篤農家(優秀な農家)さんの貴重なアドバイスなどを参考にして、地道に頑張ってきたつもりです。僕チンは周りの人々に恵まれていたお陰で今日があります。僕チンは、それぞれお世話になった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。また、それに伴いハウスで頑張ってくれているカーネたちにも感謝の気持ちを忘れず、目で見る幸せ、潤いがいっぱい提供できる職業に就いて「よかった」と言ってもらえることを夢見ています(^_-)-☆


名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -