[更新] [検索] [説明]
はなまる日誌

   2011/02/15 (火)  気になるので
.jpg / 49KB先月27日に九州福岡県でカーネーションの全国大会が行われ、全国各地のカーネーションの生産者と交流を深めることが出来た。そんな中、当園も少なからず、ごひいきさせていただいているカーネの大手種苗メーカーの研究員さんと会話する機会を得た。その中で、当園で育てる一部のカーネの様子が前々から変だと気になっていたのがあったので質問してみた。そのカーネの状態は、ネット二段目(20p程度)ぐらいで成長が止まっていることを。ちなみに本来、今の時期であれば、一bぐらいになる。で、その質問をしていると、2月に入ったら、一度補場を見せてもらいますとのことだた。で、今日の午前中にその研究員さんを含め4名の方が来園された。補場をぐるーっと見て回り、これは夏場の暑さに負けた、おそらく高温障害だろうねと。昨年の夏は、例年希にみる暑さで、カーネの苗を植え付け、大地に根を下ろした矢先に強烈な暑さで、生育がピタリと止まってしまい、そなまま今まで影響しているみたい。で、そんな悪響をもたらせたカーネは今度は、強烈な寒さで、この成長期にあまりに気温の変動が激しいので、節、節で折れ曲がる現象も増え始めている始末。自然が相手の商売、想定外の出来事が発生するのは致し方ないないのかな_((‘_’)

名前 Pass
Mail
カラー            


- Web Diary -