
連日、日誌の話題は早朝の早起きの話題が多い気がする。で、今日も早起きの話題だ(笑)まだ夜が明けきらない早朝、作業場でカーネの出荷箱詰め作業に勤しむ。このカーネも生花市場への出荷も来月中旬には終了予定です。いよいよ最終コーナーを過ぎて息も耐え難い状況の中、最後のガンバリでやや多めの箱詰め。今冬は例年稀に見る寒い日がつづいた影響で、カーネの生育もずいぶんと遅れる始末。まだか、まだかと咲くのを待ちかねていたが、肝心のカーネ農家の最大のイベントである母の日には間に合わず(-"-)神様の仕業か、母の日翌日ぐらいからポカポカ陽気に誘われ、パカパカと一気に咲く始末。一品種が一度に何百本と咲くカーネたち。僕ちんたちも、これが、もう一週間早く咲いてくれていたらと愚痴ばっかりが出ています。そんなことで、これらのカーネも一気に咲くと、品質も急激落ち、細くなったり、丈が短くなってきたり、輪飛びなどが増えてきますわ。そんなことで、選花選別作業も、規格外のカーネが増え、これらの作業も時間がかかり手間取る。さすが、気長の僕チンであっても、イライラするし、辛抱にも限界がある。頭が痛い。でも、あと少し、イライラせず頑張るしかない!!!!