
朝、6時30分ごろに淡路を出発し、高速道路を利用しながら一路高知を目指しました。道中、今、全国高校野球大会に出場している徳島商業の応援団のバスとスライドしました。昨日の日誌にも書きましたが、父ちゃんの本心は、甲子園に行きたかったのですが(^_-)そんなことで、後ろ髪を引かれながら泣き別れしましたわ(笑)一回の休憩のみで愛車もスイスイを進み、九時過ぎに目的地である桂浜に到着しました。高速のICを降りた途端、桂浜方面「渋滞」の文字があっちこっちに見受けられた。でも、そんな中、まだ、時間的にも早かったこともあってかさほど渋滞もありませんでした(ホッ)ちなみに、帰りの際、反対車線は車が数珠つなぎで、ほんとうに大渋滞でしたわ。それにしても、まさか南国高知は淡路よりか幾分かカラッとして涼しいことに期待して行ったけど、あまり変わらず暑かったです<`ヘ´>それにしても、大河ドラマの影響かもしれないが、龍馬人気はすごいと感心しました。観光客の人、人、人。お盆休みも重なっていたことあるだろうけど・・・・。我が家も目の前が大阪湾を見下ろす高台にあります。毎日、海を眺めているから、海を見ても綺麗と思わないけど(^^ゞこの桂浜から眺める海は格別でした。綺麗な砂浜から遥か向こうまでつづく水平線を見ていると、日頃の疲れも嫌なことも忘れてしまいましたわ^m^桂浜では、砂浜から絶景を眺めてばかりいたわけでありません。かねてからの子供の希望で太平洋を望む大きな坂本龍馬の銅像を見たり、龍馬記念館で歴史の時間に習った人物を発見しては大きな声で興奮していました。これだけ子供に喜んでもらえたら、連れてきた甲斐がありました(^^♪写真は、太平洋を眺めながら龍馬を思ふ我が家の次男(笑)