
僕チンが毎日更新しているはなまる日誌の話題は大半が作業日誌化している(・・?でも、偶には仕事関係諸々の不満や陰口を叩くことも。また、ときには政治に対する不満や苦言を申すときもあるし、他愛無い家族の話題のときもある。で、最後には自分の趣味的な話題諸々と多岐に渡る日誌かなと自負しているんですが^_^;そんな今日は、趣味的話題の方向へシフトを変えます。僕チンの趣味といいますと、高校野球とトラック、バスのネタを無くして語れませんわ(^_^;)で、一応、今日はトラックネタで盛り上がろうと(@_@;)そうです。僕チン、一昔も、ふた昔も前に一世を風靡した菅原文太主演の映画トラック野郎の影響をもろに受けた年代でして、ギラギラ、コテコテに装飾したトラックに乗るのでなく、写真を撮るのが趣味でして、もう、かれこれ、25年パパラッチ業に勤しんでいるんです(^^ゞ何の自慢にもなりませんが、このパパラッチ業で今までに何万枚と撮影してキッチリとアルバムに収めているのです。この為に専用の一眼デジタルカメラを持っているぐらい熱いのです。先日、そんな、同じ趣味を持った仲間数人に食事会に誘われ、勿論、僕チンも参加した次第です(~_~;)ちなみに、年齢的には三十代半ばから四十代半ばまでと幅も広く、職業もバラバラ異業種の固まりですわ。そんな、ええ歳したおっさんたちが、自分の愛車の自慢をする者。僕チンみたくパパラッチ業で写真に収めたアルバムを自慢する者。はたまた、今回の驚きだった、ミニチュアの模型を作って楽しんでいる奴ら。ほんと、話題はトラック一辺倒^m^熱いバトルトーク炸裂で、時間を経つのも忘れ、気が付き時計を見ると、日付変更線過ぎていました。何と、次回は忘年会を魂胆に、一泊泊りがけでバトルトークの仕切り直しをしようとお開きになったのです。まあ、兎に角、何でも好きな話題には底がないですよね(言い訳)