
例年、この時期に行われる恒例行事である兵庫県県花卉協会カーネーション部会の研修会が、県立淡路農業技術センターのカーネーション補場で行われた。各種苗メーカーの試作カーネが植わる補場の見学。この僕チンは、この試験補場見学に際して、前もって各種苗メーカーのカタログに目を通して、予習をして行きました(実話)お目当ての気になっているカーネしか見ないことに。例えば、今シーズン導入している新品種の特徴だとか、来作に作りたいと思った品種しか見ないことにするとか。あれも、これも見ていたら迷うし、どれが、これが、と判断できなくなるし目移りするからね^^;正直、色々と勉強したいのは山々だけど、頭が多少弱いこともあるのでほどほどに(笑)県内の大多数のカーネを作る仲間が集う唯一の日であることもあり、四方山話は勿論のこと、栽培技術に、よそ様のあるとあらゆる情報を仕入れることができたと思いますわ。お出かけ業務も、忙しい、忙しいと言い訳ばかりして、出かけるのを止めると、自分の殻に閉じこもってしまい、ものすごく視野が狭くなるように感じるのは僕チンだけでないはずだ。