
道中デコトラのパパラッチをしつつ、懐かしの自販機巡りも(笑)同じ日の夜半、場所は高知市へ移し次なる懐かし、骨董品的な自販機はトーストサンドの自販機です。食パンにハムやチーズなどの具を挟んでアルミ箔んで包んだ状態で保温して販売しいる自販機です。この自販機は約40年前に製造され全国に300台ほどあったそうですが、今では10台もない超貴重な自販機になってるみたいです。これも、食しましたが、見た目以上に美味しかったです。今回の旅は徳島県は鳴門から池田経由で祖谷の大歩危、小歩危を超えて高知市を目指し、市内で一泊し、安芸市、室戸岬を周って鳴門に帰って来ると言う、四国半分を一周して来ました。今回の旅は高級車の貴賓席にに座ったままの旅でしたので、疲れたのはジッと座ったままだったこともあり腰や口が疲れました(笑)まあ、今年のお正月はまる三が日、思い存分息抜きができました。