

今日の夕方から農水省は花き日持ち性向上対策事業の一環である「花き日持ち保証販売啓発セミナー」が大阪で行われるとのことで参加して来ました。昨今花の消費低迷で、頭を悩ましてばかりはいられない。お花屋さんでお花を購入すると2〜4日で萎れてしまい日持ちしないで、購入者さんをガッカリさせることは、花の消費が減少する欠点の一つである。そこで、我々花をつくってる生産者から流通段階の市場、そして小売りの生花店が連携して、今までの花を浸けるバケツの水の管理方法や花を管理する場所の環境などを部門別に、この日持ち保証販売の認証を目的として、それぞれ作業を見直し、新たにマニアルを作成し、消費者にアピールして花の消費拡大を狙いとする制度の勉強会。タイトルは堅苦しいが内容はとても濃いかったです。ちなみに、当園は平成27年度に「花き日持ち性向上対策品質管理認証生産部門」で兵庫県で初めて認証をいただいてます。