
午後、カーネの選花選別作業を適当に済ませ^_^;近所でカーネを作っている農家さんへカーネの偵察がてらお邪魔してきた。ちなみに、この農家さんへは十年ぶりぐらいのお邪魔だと思う。で、この農家さんは当園と同じくスプレーカーネ―ション専作で作っておられ、淡路のスプレーの産地ではトップと言っても過言でない農家さん。丁度、お邪魔した折には作業場でストーブに当たりながらカーネの選花選別の最中でした。お客さんとして迎えられた僕チンは、そこの主さんの側にある椅子に座らせてもらい、今日の生花市場への出荷分の相場の批評の仕合いにはじまり、暖房機の燃料となる重油代の愚痴に、諸々暗い話題に花が咲きました(^_^メ)その側で、主さんは選花作業も手を休めることなくつづけられた。そんな僕チン、肝心のハウスを見せてもらったが、ハウスの入り口に立ち、入るのをためらうぐらい上等の出来具合。毎度の如く、どの部屋もため息が出る。自分には真似の出来ない秘伝の技術。正直、技術うんぬんより、カーネを作るにも、一本、一本に人柄がにじみ出させることも大事かなと思い知らされましたわ^m^