
農繁期真っ只中を満喫中ですわ^^;本業のカーネの採花、選花選別に出荷もソコソコに、今日は前日後片付けを済ませたハウスの耕運作業をし、明日の早朝より行うピクリン消毒の準備をしました。そんなバタバタと農作業に追われる今日この頃。やはり日本の百姓の根本は田植えでしょう。そんな我が家も少ない栽培面積ながら米も作っています。ちょうど二日ほど前から田んぼに水を入れはじめ田植えの準備をしています。今年は雨も潤沢に降り、お陰で田植えの水を心配する必要が少なそうです。例年、水のことで右往左往するのですが、今年はひとまず一安心です。我が家の田んぼは田舎特有の段々畑が点在し、場所も悪く、小さい田んぼばっかりなので水入れも手間取ります。トラクターで代掻きをしますが、はっきり言ってトラクターには乗っているだけで、ハンドルを握り、同じ姿勢でワンパターン作業の繰り返しで、子守唄代わりの振動で居眠りが出るのも当たり前。居眠り運転をしていると、田んぼが段々畑のこともあり、奈落の谷底に転落し、命を元入れしなければならないほど(@_@;)やはり居眠り運転は禁物です。そんな作業も明日もつづきます!!!