
ほんの少し前までバタバタとカーネの収穫(採花)作業に勤しんでいたのに、いつの間にか、大急ぎでバタバタとお役御免となったカーネを引き倒し、後片付けを済ませ、次なる新しいカーネの苗を植え付ける準備へと進めてきました。何年も同じ土でカーネを作っているため、連作障害が出て、新しく植え付けるカーネの苗が枯れる恐れがあるため、強烈な薬剤を用いいて土壌消毒を行ったりして、超ハードな肉体労働でこれらの作業に勤しみ、今日、今年度第一発目のカーネの苗を植え付けました。これから暫く、小さなカーネの植え付け(定植)作業が急ピッチで進みます。ところで、今年は新品種の植え付けは一品種のみです。昨年と同じ品種を植え付け、昨年よりか、もっと立派なカーネができるように頑張りたいです。秋になって元気な綺麗花を咲かせた姿をイメージしての作業です。