

人は誰もが、何をするにも頂点を極めたいものだ(・・?自分はカーネーション作りをしている。産地の環境、栽培面積、品質、市場での相場、出荷する市場の競り順へのこだわりなどなど、そしてカーネーションに一本一本愛情を注ぎ、他人から見て花丸園のカーネと直ぐ判る商品を作りたい。もちろん花屋さんの店頭でも自分のだと直ぐ判る商品を・・・・(^_-) これを逆に考えると、愛情を注ぐと品質も良くなり市場での評価もよくなると考えるが・・・・(・・?世の中そんなに甘くないのが現状だ(*_*) 今の現状ではかなりの努力が必要だ(・へ・) 他産地の方々と色々な情報交換をして、新しい技術を教えつ教えられつ。いっぱい恥をかき合い一歩前進して切磋琢磨することが進歩につながっているのかなと最近思うようになった(?_?) 各地の産地を巡るも良いが、きっと大きい産地であれば、同じ地区にカーネーション栽培の強者という人がいるはずだ。そんな強者がいるのであれば、それを活かさない手はない。人に自分のハウスを見られ批判され、恥をかいて今後の糧に。次に見られるまでには少し改善し頑張る。今はただ自分の出荷する市場で先頭を走る強者に追いつき、追い越せが目標。でっかい壁があるので頑張れるのだ!!